10.2012
【つぶやき】老桜咲かぬ廃分校
みなさま。お久しぶりです。
毎夜、資料に目を通し・・、ノスタルヂックな情報を探しつつ・・
カメラやレンズの事で悩みに悩んでいたら、あっという間に1週間以上経過。
気付けば4月に入ってから1度もブログを更新しておりませんでした^^;
姿が見えないとご心配下さった心優しきお仲間様、ありがとうございます。
ご心配をお掛けして、ごめんなさい。
週末は、桜咲く廃校撮影に行ってきました(と言っても自分企画の・・・)
此方の分校は、2年前位から気になっていた木造校舎の分校です。
最近ようやく場所が判明したので、桜咲く廃校ツアーでも訪問する事に。
今回はタイミング良く学校最後の卒業生である村の住民の方に会い
お話を伺う事が出来ました。(お話の内容は後日にでも^^)
また、お話を伺った村民の方から
とても美味しい自家製筍ご飯や自家製椎茸のお味噌汁等をご馳走になり
普段は入れない様な崖下のプライベート河原(!?)的な所に案内して頂いたり・・
最後には貴重な村のビデオまで頂いてしまい。(←これは流石に申し訳無いので、コピーをして返しに行くつもり)
人の温かさに触れ、心癒される贅沢な週末探索となりました。
たった六世帯しか住んでいない山村。
その村の方々に大切にされている廃分校。
名前を伏せた形になってしまうかと思いますが、いつか廃校ノスタルジアで紹介したいと思います。


*** Ruins Blog Village ***
毎夜、資料に目を通し・・、ノスタルヂックな情報を探しつつ・・
カメラやレンズの事で悩みに悩んでいたら、あっという間に1週間以上経過。
気付けば4月に入ってから1度もブログを更新しておりませんでした^^;
姿が見えないとご心配下さった心優しきお仲間様、ありがとうございます。
ご心配をお掛けして、ごめんなさい。
週末は、桜咲く廃校撮影に行ってきました(と言っても自分企画の・・・)
此方の分校は、2年前位から気になっていた木造校舎の分校です。
最近ようやく場所が判明したので、桜咲く廃校ツアーでも訪問する事に。
今回はタイミング良く学校最後の卒業生である村の住民の方に会い
お話を伺う事が出来ました。(お話の内容は後日にでも^^)
また、お話を伺った村民の方から
とても美味しい自家製筍ご飯や自家製椎茸のお味噌汁等をご馳走になり
普段は入れない様な崖下のプライベート河原(!?)的な所に案内して頂いたり・・
最後には貴重な村のビデオまで頂いてしまい。(←これは流石に申し訳無いので、コピーをして返しに行くつもり)
人の温かさに触れ、心癒される贅沢な週末探索となりました。
たった六世帯しか住んでいない山村。
その村の方々に大切にされている廃分校。
名前を伏せた形になってしまうかと思いますが、いつか廃校ノスタルジアで紹介したいと思います。


*** Ruins Blog Village ***
- 関連記事
-
- 小さな工場廃墟 (2012/05/09)
- 【つぶやき】GW東北桜&野湯巡り旅 (2012/05/02)
- 【つぶやき】老桜咲かぬ廃分校 (2012/04/10)
- 花街の休日 (2012/03/10)
- Instagram -ニクノモドコな生活- (2012/03/06)
スポンサーサイト
Comment
無事だったんですね!ここ最近おとなしいので気になってましたw
よかったw
廃校の訪問は、廃墟以上にそこの土地の方とふれあう機会が多くありますよね
昔の話を聞いたり、人の温かさにふれるのはいい体験です。
自分も前に、木曽の方でおばあちゃんにナンパされ、ご自宅に通されて
美味しいお茶菓子をごちそうになりました(干し柿)
なんでそんなに温かいんでしょね~
そうやって精神のバランスを保っている自分がいると...最近、気付く。
よかったw
廃校の訪問は、廃墟以上にそこの土地の方とふれあう機会が多くありますよね
昔の話を聞いたり、人の温かさにふれるのはいい体験です。
自分も前に、木曽の方でおばあちゃんにナンパされ、ご自宅に通されて
美味しいお茶菓子をごちそうになりました(干し柿)
なんでそんなに温かいんでしょね~
そうやって精神のバランスを保っている自分がいると...最近、気付く。
もとさん、こんばんは^^ご心配ありがとうございます。
逆に何も無くて申し訳無く・・・・(笑)
はいー、やはり廃校訪問は地元の方々との交流も
楽しみのうちの一つになりますよね。
地元じゃない自分まで、その廃校をずっとずっと守りたいな・・・
って気持になります。。
流石もと師匠!!年齢幅広く色々な女性にモテるのですね♪
☆柿ナンパ素敵な思い出になりましたね~^^
>そうやって精神のバランスを保っている自分がいると...最近、気付く。
あ・・・、何となく分かる気がする。
撮影行って良い事とか、人との出会いが充実していたりすると
日々の生活(ほぼ仕事かと思いますが・・・)まで充実しているような。。。
一期一会。出会いって大切にしたいですね^^
逆に何も無くて申し訳無く・・・・(笑)
はいー、やはり廃校訪問は地元の方々との交流も
楽しみのうちの一つになりますよね。
地元じゃない自分まで、その廃校をずっとずっと守りたいな・・・
って気持になります。。
流石もと師匠!!年齢幅広く色々な女性にモテるのですね♪
☆柿ナンパ素敵な思い出になりましたね~^^
>そうやって精神のバランスを保っている自分がいると...最近、気付く。
あ・・・、何となく分かる気がする。
撮影行って良い事とか、人との出会いが充実していたりすると
日々の生活(ほぼ仕事かと思いますが・・・)まで充実しているような。。。
一期一会。出会いって大切にしたいですね^^